保育士転職サイトってこんなにあるの?おすすめポイント解説!

こんにちは♪
たここ(hoikuno_hondana)です♪

この記事を読んでいるあなた!
もしかして、転職を考えていますか?

なんとなく転職を考えている」「今すぐにでも転職したい」など、色々な思いがあるかと思います。

特に、働きながらの転職は、心身ともに疲れるもの。
そこでおすすめなのが、保育士転職サイトです。

ただ転職サイトといっても、たくさんあるのでどれを選べば良いのかわかりませんよね。
しかし、安心してください!
今回は、いくつかの保育士専門の転職サイトを、特徴とともに詳しくご紹介していきますよ。

きっと、あなたにピッタリな転職サイトが見つかるはずです★

目次

保育の紹介士

保育の紹介士の特徴

・一人一人に、担当の紹介士がついてくれる
・日本全国対応
・連絡は基本LINE
・土日や遅い時間にも対応
・面倒な登録はなく、LINEの友だち追加でOK

保育の紹介士では、プロの紹介士(認定紹介士1が、二人三脚であなたの転職をサポートしてくれます。
連絡は基本LINEなので、勝手に電話がかかってくることはありませんよ。
しつこい電話がないのは安心ですね!

面接練習や履歴書等の添削も行なってくれるので、スムーズに転職を進められます。
土日や遅い時間にも対応しているので、働きながらの転職に特におすすめ。

   

私も担当の方と何度かお話ししたことがあるけど、本当に良い方♪
安心して相談できるよ♪

LINEで気軽にやり取りができる「保育の紹介士」はこちら
※LINE友だち追加の画面へ飛びます

  1. 認定紹介士とは、公益社団法人 全国民営職業紹介事業協会の「職業紹介責任者講習を修了」している者のこと ↩︎

ほいくのえん

ほいくのえんの特徴

・求人紹介がスピーディー!
・高待遇の求人を、素早く紹介
・電話はもちろん、メールやLINEのみでも求人紹介が受けられる
・電話でのサポート体制は万全

紹介までのスピード感を大切にしている転職サイト。
「今すぐ高待遇の求人が見たい!」という方におすすめです。

電話の時間がなかなか取れない方は、メールやLINEのみで求人を紹介してもらうことも可能◎

スピーディーな対応の「ほいくのえん」はこちら

ほいく畑

ほいく畑の特徴

・厚生労働大臣認可の就業支援サービス
・3000件以上の求人情報を掲載
・保育専門の人材コーディネーターが担当

保育専門の人材コーディネーターが、一人一人についてくれるので安心。
関東、関西、東海、中国、九州と、厳選された保育士の求人情報が、3000件以上掲載されています。

現在保育士として働いている方はもちろん、資格は持っているけど保育のお仕事が初めての方や、ブランクがある方もOK。

保育専門の人材コーディネーターがついてくれる「ほいく畑」はこちら

キララサポート保育

キララサポート保育の特徴

・利用者満足度93%!
・医療・福祉分野に専門特化したサービス
・非公開求人を含む5000件以上の求人
・転職先とのやり取りを、コンサルタントが代行

専任のコンサルタントが、お仕事の紹介はもちろん、入職後のフォローまで担当してくれます。
また、コンサルタントが直接職場に足を運び、担当者さんと話をしてくれるので、働いている先生の生の声や、職場の雰囲気が分かるのが嬉しい!

   

雰囲気は大事だよね♪

履歴書の書き方アドバイス面接対策見学や面接の日程調整条件交渉も任せてOK。
自分では聞きにくいところは、お任せしてみましょう!

利用者満足度93%の「キララサポート保育」はこちら

最後に…

色々な転職サイト(転職サービス)をご紹介しましたが…。
気になるところはありましたか?
それぞれ特徴があるので、一つに絞るのは難しいかもしれませんね。

しかし、一つしか登録してはいけない!なんてことはありません

担当者さんとの相性や、自分のライフスタイルに合った連絡方法などがあると思います。
絞れない場合は、いくつかの転職サイトに登録し、利用しやすいところで転職活動を進めていきましょう。

   

実際にやり取りを始めてから気づくこともあるよね!

あなたにピッタリな職場が見つかりますように!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
目次