こんにちは♪
たここ(hoikuno_hondana)です♪
7月7日は七夕ですね。
この日は、夜空を見上げる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、そんな夜空にぴったりな流れ星を、七夕飾りにしてみましたよ♪
ラメ絵の具を使って、スワイプアート!
絵の具がすーっと伸びるのが楽しい製作です♪
目次
対象年齢目安
3歳/4歳/5歳
準備するもの
・画用紙
・ラメ絵の具(普通の絵の具でも◎)
・段ボールや牛乳パックを切ったもの(絵の具を伸ばす)
・折り紙
・クレヨンやペン
・はさみ
・のり
作り方
1、絵の具を画用紙に出し、段ボールでスライドする。


絵の具と絵の具の間は、隙間があかないほうが良いよ!
こんな感じに伸ばしてね♪


2、はさみで切る。


3、星の顔を作って「2」に貼る。


4、折り紙を準備する。
今回は、折り紙4分の1の大きさで用意しました。


5、折り紙を下の写真のように折る(2枚とも)。


6、織姫、彦星の顔を作る。


7、「5」の折り紙と顔を組み合わせる。


8、織姫、彦星を流れ星に乗せて、できあがり♪


▼ちなみに、今回使った絵の具はこちら(2023年セリアで購入)▼


ポイント
・今回はラメの入った絵の具を使ったので、キラキラな仕上がりに。もちろん普通の絵の具でもOK。
・絵の具が硬すぎる場合は、絵の具に少し水を足してから、画用紙にのせよう。